ホーム
利用案内
▼
館内案内
開館時間
貸出・返却
予約・取り寄せ
調べものお手伝い
利用規約
Ryukei BOOK TIMES
蔵書検索
調べ方案内
マイページ
ホーム
利用案内
蔵書検索
調べ方案内
マイページ
ホーム
> おしらせ
おしらせ
【イベント】古雑誌抽選プレゼント
2023/12/5
毎年、前年度購入した雑誌を、希望する方にプレゼントしています。
希望の雑誌があれば、クラス・氏名、雑誌名、雑誌の号数(○月号、○月△日号、第○号など)を応募用紙に記入のうえ、館内に設置してある赤いポストに投函してください。
3冊まで応募できます。
希望が重なった雑誌は抽選となりますので、必ずプレゼントできるわけではありません。ご了承ください。
※一部の雑誌(Newton、東洋経済、Newsweekなど)はバックナンバー保管のため、対象外です。
※一部の記事を切り抜いて保管していますので、切り抜きのある雑誌もあります。
応募期間 12月7日(木)まで
応募先 図書・メディアセンター中央 赤ポスト(クリスマスツリーが目印!)
抽選結果発表 12月9日(土)
雑誌引き渡し期間 12月9日(土)~12月22日(金) ※できるだけ早く取りに来てください
【特設展示】あかちゃんコーナー設置中&部活動小説コーナー準備中
2023/11/20
●Bにて、あかちゃんコーナーを特設展示しています。
先生方から借りたあかちゃんのおもちゃもありますので、童心に返って遊んでみてください。
※一部のおもちゃは音が響くので、昼休みのみです。
妊娠、出産、育児や育児に関する本や出生前診断、赤ちゃんの病気……。
あかちゃんに関する様々なジャンルの本を集めています。
あかちゃんと遊べるおもちゃを手作りするための本なんていうのまでありますよ~。
隣の●Aには、『ぐりとぐら』をはじめ、懐かしの絵本もありますので、よかったら眺めてください。
併せて、●Kにて部活動小説コーナーも設置しています。
本校にある部活動&帰宅部の小説を紹介しています。
できるだけ、中学生か高校生が主人公のものを探しましたが、一部大学生や社会人が主人公のものもあります。
まだ、本がない部活動もいくつか……ごめんなさい。全力準備中です。
どうしても筝曲に関する小説だけ見つからないので(いわゆる”文豪”の作品ならあるのですが……)、情報がありましたら教えてください。
【リクエスト回答】11月6日分まで
2023/11/8
『二月の勝者』の16~19巻
『捨て犬・未来、しあわせの足あと』
『生活向上委員会』1~3巻
購入しました。新着図書コーナーをご覧ください。
『GODZILLA 怪獣黙示録/プロジェクト・メカゴジラ』
品切れで手に入らないようです。県立図書館や大学図書館、他の高校でも所蔵がありませんでした。
調べたところ、松戸市立図書館や野田市立図書館等に所蔵があるようです。近い図書館に所蔵されているか調べることもできますので、ご相談ください。
『リカバリー・カバヒコ』
『探偵チームKZ事件ノート』12~14巻
『ありがとうって言えたなら』
『HoneyWorksシリーズ 告白実行委員会』
『檸檬先生』
『海に願いを 風に祈りを そして君に誓いを』
購入予定です。もうしばらくお待ちください。
他校に所蔵がないか問い合わせ中ですので、借りられた場合は個別にご連絡します。
『Dr.STONEの小説』
所蔵しています。◇AB前の回転書架で探してください。
リクエストは引き続き受け付けています。
カウンター前のリクエスト用紙、もしくは
リクエストフォーム
よりどうぞ。
【イベント】BOOKBINGO開催中
2023/10/31
特製ビンゴカードに書かれた「お題の本」を読んで景品GET!
景品 ▶ 雑誌の付録
※なくなり次第終了
【特設展示】牧野富太郎展をやっています
2023/10/19
流通経済大学から、牧野富太郎に関する資料をお借りしました。
関連書籍だけではなく、雑誌や、和とじの貴重書なども展示しています。
展示してあるうちの1冊、昭和9(1934)年に出版された『本草』では、ゲームやファンタジーでもおなじみの「マンドラゴラ」について、まじめに解説しています。
少し難しい漢字もありますが、授業で習う古文よりは全然読みやすい!
「青春男女はこれを愛好していただろうな~」というような、クスリと笑える記述もありますので(「青春男女」という聞きなれないけれどなんとなくわかるワードもおもしろくありませんか?)、自分の目で読みに来てください。
読めない字については、お気軽にスタッフまでお尋ねください。
また、植物のぬりえコーナーも準備しています。
皆様の力作をお待ちしています。
展示は10月31日までです。ぜひご来館ください。
さらに以前を見る